11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宜野湾市議会 2022-03-25 03月25日-13号

特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例について             (総務常任委員長報告) 日程第3 議案第20号 宜野湾職員服務宣誓に関する条例の一部を改正する条例について             (総務常任委員長報告) 日程第4 議案第21号 宜野湾職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について             (総務常任委員長報告) 日程第5 議案第23号 押印等

宜野湾市議会 2022-03-02 03月02日-02号

日程第10 議案第19号 宜野湾個人番号の利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例について 日程第11 議案第20号 宜野湾職員服務宣誓に関する条例の一部を改正する条例について 日程第12 議案第21号 宜野湾職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について 日程第13 議案第22号 宜野湾附属機関設置条例の一部を改正する条例について 日程第14 議案第23号 押印等

宜野湾市議会 2022-02-25 02月25日-01号

改正する条例について令和4.3.25原案可決全会一致議案第20号宜野湾職員服務宣誓に関する条例の一部を改正する条例について令和4.3.25原案可決全会一致議案第21号宜野湾職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について令和4.3.25原案可決全会一致議案第22号宜野湾附属機関設置条例の一部を改正する条例について令和4.3.25原案可決全会一致議案第23号押印等

宜野座村議会 2021-12-10 12月10日-04号

村においても国から示されたマニュアルに沿って、村の行政手続等における書面規制押印対面規制見直し見直し基準を作成しておりまして、今回、村例規洗い出し調査を行い、押印等見直しを進めることといたしまして、2本の条例を上程しているものでございます。以上、説明を終わります。 ○議長石川幹也) これで提案理由説明を終わります。 これから質疑を行います。 平田嗣義議員

名護市議会 2020-12-03 12月09日-04号

まずは市民負担軽減につながる手続に係る押印等省略、廃止を進めさせていただいた上で、内部の押印についても検討を進めてまいりたいと考えております。もう1点、マイナンバーカード普及率ということでございますが、現時点での市のマイナンバーカード普及率は13.5%となっております。 ○大城秀樹議長 石嶺康政議員

宜野湾市議会 2014-10-16 10月16日-08号

この申請につきましてもリース会社で行うことになってございますけれども、ただ自治会長押印等が必要になりますので、自治会の協力はこれまで同様お願いしたいと思います。 ○議長大城政利君) 石川慶議員。 ◆3番(石川慶君) ありがとうございます。申請等リース会社が行うということで、やはり自治会負担等も大分減っていくのかなというふうに感じました。ありがとうございます。 

石垣市議会 2010-04-20 04月20日-07号

それ以前にとられた手続でございますので、当然のごとく私のところで署名押印等はしておりませんが、ただ、行政手続でございますので、現時点においては石垣市長という立場で対応させていただきたいと考えております。 ○議長(入嵩西整君) 石垣 亨君。 ◆6番(石垣亨君) それでは、当時者では第一次的な当時者ではないということを確認いたしましたので、今後は建設部長のほうにお尋ねをしたいと思います。 

うるま市議会 2010-03-11 03月11日-07号

ということで、各それぞれ職員署名押印等をさせまして、市長あて宣誓書を提出させております。 消防信用回復については、実は私3月1日、2日、そして4日に前にも申し上げたと思いますけれども、毎月の消防長点検がありますので、その際に今回の3月1日、2日、4日の消防長点検の訓辞の中で、その件をしっかりと我々消防職員として、これだけ信用が失墜している状況にあると。

沖縄市議会 1993-03-26 03月26日-07号

高良武市民部長 1番目の申請書押印省略化についてですが、これは窓口業務市民課だけじゃなくて、やはり税金関係、特に資産税課あたり資産証明等があるわけで、私ども市民課のほうでは必要な書類については当然押印をお願いをしておりますし、たとえば印鑑証明がありますと、あれは印鑑証明登録証をやはり本人が持ってきて手続きしないと交付できないような要素のものについては当然、押印等省略しております。 

  • 1